リモートチームのメンバーとの効果的なコミュニケーション方法を探る
Salepage : リモートチームのメンバーとの効果的なコミュニケーション方法を探る
Arichive : リモートチームのメンバーとの効果的なコミュニケーション方法を探る
Communicating with Remote Team Members (in Japanese)
English is below the Japanese.
私達の従来の働き方は、皆同じ場所で仕事をするというのが前提にありました。しかし昨今では、働き方改革、ワークライフバランス、女性の活躍推進、そして今度はコロナウイルス拡大を受け、直接会社に出勤せず、在宅勤務をする人々が増えています。それに加え、日本国内の地方や海外のチームとリモートで仕事をする会社も多くなっています。これらリモートワークの利点は様々ありますが、働いている人が皆同じ場所にいないからこそ生じる、独特な難しさがあるのも事実です。
同じ場所で皆一緒に仕事をすれば、気軽なコミュニケーションが取りやすいですし、世間話を通して人間関係も構築できます。また、仕事の進み具合をすぐに把握でき、ちょっとした相談もすぐに行えるのが利点です。そのためリモートワークの場合、相手が何をしているのか、何を考えているのか、何をやっていないかを把握するのが難しいと感じる人も少なくないでしょう。
そんな状況の中で、どうやって相手と協力すれば、一緒に良い仕事の成果をあげられるでしょうか?テレワークの効果的な運用への取り組みが進む中、このテーマを探る特別なセミナーを用意しました。
この90分間セミナーでは、以下のようなトピックを取り上げます:
リモートワークのベストプラクティス
コミュニケーションの媒体とソフトウェアツール
進捗状況把握とタスクマネージメント
リモートワークの課題(成果の可視化)とその解決策
効果的な電話会議とテレビ会議
リモートで働きながらチームの一体感を高める方法
このセミナーは、テレワークとリモートチーム、そして働き方改革とコミュニケーションに関し、数々の企業へアドバイスを提供してきたジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の社長ロッシェル・カップ自ら、日本語で行います。
このコースの英語版はこちらにあります。
The Japanese workstyle has traditionally been focused on everyone being in the same place at the same time. But with increasing emphasis on work-life balance, promoting women’s workforce participation, and now the need to deal with COVID-19, more firms in Japan are introducing work-at-home arrangements. Remote teams either in Japanese regions or abroad are also becoming more common.
This 90-minute course, taught by management consultant Rochelle Kopp, covers techniques for getting the best results from remote working situations. The following topics will be included:
Best practices for remote work
Setting your communication and software tools
Tracking progress and task management
Visualizing results – a challenge of remote work, and how to solve it
Effective teleconferences and videoconferences
Techniques for increasing team spirit when everyone is in different locations
The course is conducted in Japanese. The English language version of this course is here.
Course Curriculum
First Section
Start動画 (95:39)
Reviews
There are no reviews yet.